SSブログ

めいわくかけて ありがとう

めいわくかけて ありがとう

たこ八郎さんの有名な言葉です。
私この言葉大好きです!

今年もたくさんの人に迷惑かけてしまいました。
それでもさまざまな応援をしてくださった皆様に、心から感謝しております。

今年は色々な事を始めてみました。
そのうちの1つがこのブログです。

最初は 自分の考えを何かの形で記録しておこう と思ってはじめました。
ブログって記録してみんなに見てもらうものだと思ってました。
でもそれだけではないんですね、ブログって。

ブログをきっかけに色々な人との出会いがありました。
とっても楽しく勉強させていただきました。
そして皆さんに励まされここまで続けてくることが出来ました。
皆さんとの交流がとても楽しくて。。。
心から感謝しております。

実は私、1月から新しい会社に入ります。
また一から勉強です。
店長ではなくなっちゃうんですけど、このブログは続けていきます。

来年も皆様のところに訪問させていただきます。
そして、色々勉強させてください。
どうぞ宜しく御願いいたします。

それでは皆さん、よいお年をお迎えください。

迷惑かけて ありがとう

大石 寅次郎


nice!(37)  コメント(31)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

今、すっごくワクワクしてるんですよっ!

「もー!問題山積み!」って時に思い出す事。
アパレル社員時代の先輩Gさん(http://blog.so-net.ne.jp/toraziro/2005-11-14)の事。

雑貨屋で初めて店長になった時、Gさんがお店に足をは運んでくれた。

私が担当したお店は新規オープンのアウトレットモールの中にあった。
オープンしたての時はホント上や下への大混雑だった。
でも、売れるって事はとても嬉しい事だから、大変だけど楽しかったというか、大変な事も苦にならなかった。

Gさんが来店してくれたのはオープンまもなくの事。
休日でピークを過ぎた夕方だった。
私は休憩の時間合わせてGさんと近くの喫茶店へ行った。

Gさんは関西に転勤になり いろいろ大変そうだ というのは聞いていた。
今回は時間の限られた上京中に、私の店にわざわざ来店してくれた。
「寅さん、どうですか!売れてますか!」
って感じで私のお店の話がメインで話をしていた。

私が転勤後のGさんについてちょっと心配していたので、
「Gさんは調子どうです?」
って聞くと、急に満面の笑顔になって
「寅さん、寅さん、ボクは今、すっごくわくわくしてるんですよ!」
「おー!なになに!どうしたんですか!売上すごいんですか!」
って私が聞きと、さらに笑顔になって
「今のボクの周りには問題が山積みなんです!問題だらけなんです!
だからどれから手をつけようか迷っちゃうぐらいです。
どれからやろうかとワクワクしてるんですよ!」
一瞬私はポカーンとしてしまいましたが、でも、すぐ私も笑顔になりました。
「すっごいですね!チョーポジティブシンキングだ!さすがGさんだ!」
って素直に言った。

Gさんはその時29歳、私が30歳だった。
この人すごいなぁって素直に思った。
こうなりたいなぁって思った。

私が会う1ヶ月前にGさんにあった人は
「ちょっとGさん悩んでるみたい。いつでもポジティブだったのに、珍しいよね。。。」
って言っていた。
でも私と会った時、Gさんは昔以上にポジティブになっていた。
きっと、自分の中のいろん事を自力で解決したのだなぁ って思った。

今考えるとなんであの時 ワクワクしてる! って言ったのかなぁって思うと、、、
オープン直後でまだ問題にぶち当たっていない私に対して、心構えを教えてくれたのかもしれない。。。
Gさん自身がその話をする事で何かを吹っ切ろうしたのかもしれない。。。
真意はわからない。。。

とにかく、私はGさんのこの話のお陰で、 
『問題山積みぢゃん!どれから手をつけようかなっ!ワクワクしちゃうよなっ!』
ってカンジで、問題から逃げなくなりました。
ありがとうございました、Gさん。


nice!(32)  コメント(29)  トラックバック(2) 
共通テーマ:仕事

I wish

you are Happy Christmas!!!


定刻帰宅 = 能力向上 + プライオリティ


とにかく定刻には帰るつもりで仕事をしている。
仕事が残っていても極力時間通りに会社を出る。
これを強制された時から仕事の取り組みが変わった。

外資アパレルのマネージャーだった頃、、、
朝8時からマネージャー11人全員集まってマンスリーミーティングをしていた。
エリアマネージャーのJさん(アメリカ人・通訳つき)が突然参加する事になった。
一通りミーティングが終わった時、黙っていたJさんが質問してきた。

「皆は出勤時間の何分前に出社するんですか?帰りは?」(通訳を通して)
で、一人づつ11人が報告した。
殆どの人が 30分前に出勤して、 1時間後に会社を出る、 と答えた。。。
すると「ドーシテー?ナンデー?」(通訳でなく、自分で、大きい声で!)って言い出した。

Jさんは以下のような事を言い出した。
・ 会社は8時間分の給与しか出していないのに、なんでそれ以上働くのか?
(年俸制の為残業代はつかない仕組みだった)
・ 私達の仕事は服をお客様に売る事。付帯業務も全てその為に行っている。いたってシンプルな仕事だ。ロケットを飛ばせなどとは言っていない。なのになぜそんなに仕事があるのか?自分達で勝手に仕事を複雑にして仕事を増やしているに違いない。
・ 連絡ファイルを確認するのになぜ30分も早く出社する必要があるのか?
・ 余分に働くという事は時間内に仕事ができない証拠。自分の能力が低い事を示しているに過ぎない。
・ これからは早くても15分前出勤にしなさい。帰りも15分過ぎたらオフィスを出なさい。
・ この時間を守れない時は警告書(3枚溜まると退職勧告になる書類)を出す。

『随分な事を言うぢゃねーか』と私は思った。
でも100%外資の会社、ボスの言う事は絶対であった。
次の日から言われた通りの時間に出社・帰宅をする事になった。

思ったとおり、、、仕事が片付かない!
つまり、お持ち帰りのお仕事 がグッと増えた。
つまり、休みの日に会社以外で仕事する事がグッと増えた。
モー最低! って感じでグダグダ言いながらの日々が2ヶ月ほど続いた。。。

さすがに3ヶ月目にはいるといい加減イヤになってきた。
『何とかなんねーのか、この状況!!!!!!!!!!!!!!!』という気になってきた。
で、ここから、やっと 『仕事のプライオリティ(優先順位)』 を真剣に考えるようになった。
(今では2ヶ月間これに手をつけなかった自分が アホだなぁ と思う)

日々その会社では プライオリティを重視しなさい と言われていた。
店頭業務では意識していたが、事務作業ではさほど意識していなかった。
でも、お持ち帰りになる仕事は事務作業なのでここもプライオリティを重視するようにした。

ひらたく言えば 
1.『今日やらなくてはいけない仕事 と 明日以降でもいい仕事』 をはっきり分ける。
2.今日の仕事から行い、絶対に終わらせる。
3.時間配分を考え、今日のタイムスケジュールを組み、各仕事の終了予定を決める。
をやるだけ。
仕事を始める前に必ず今日のスケジュールを組む ようにした。
これが、劇的に仕事効率と精神状態を変えることになった。

今までは何でもかんでも終わらせてから帰ろうとしていた。
終わらないとイライラしていた。
でも、、、『今日の仕事』 に集中すると気持ちに余裕が出てきた。
仕事を残してもイライラしなくなったし、不安にならなくなった。
さらに、仕事の期限内に必ず終わるようになったし、むしろ早めに終わるようになった。

終わりそーにないなぁぁ って時でも「警告書がでるはヤバイ!」と思えばなんとか終わらせないと! って気になる。
すると仕事をどう組み立てるか! って事も工夫しようする。
段取り決めてやりくりすると何とか出来ちゃう事が多かった。

残った仕事と追加になった仕事が次の日以降の仕事になる。
そのうちに 必ず次の日以降の仕事 になる項目や仕事がでてくる。
すると、これはやらなくていい仕事 だと見極めが付くようになってきた。
今まではこんな仕事もすべてやろうとしていた。
時間内に終わらないわけだった。

私が最初に勤めた百貨店では、千人以上いる社員の中で一番最後に私がビルを出るなんて事がままあった。
正直、「あーよくがんばったなぁ」って長く仕事をする事で達成感や満足感を得ていた。
で、結果が出なくても「スゲー頑張ったし」って自分を慰めたりもしていた。
でも今では、、、しなくていい仕事とかをやっていたり、イライラしたり、友人と会ったり遊んだりする時間を削っているだけだった気がしている。
Jさんの言いたい事はこれだったのでは? って今では思う。

世の中には勤務時間が決まっているようで決まっていない仕事が沢山あると思う。
クリエイティブな仕事をしている人とか。。。その他にもたくさん。。。
お店勤めの私は、ちゃんと開店時間と閉店時間があるのだから、ちゃんと決められた時間で働こうって思ってます、今は。
けど、、、、現実は難しいけど、、、でも警告書はやばいので帰りまーす。


nice!(31)  コメント(29)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

だめだめ は ダメ!

「~ぢゃダメでしょう!」「~だからダメなんだよ!」
ダメの連発では店は良くならない。
「~しよう!」「~なるようにしよう!」「~をやっていこう!」
って 手本や見本・正しいイメージを伝えていくと変わってくる。

部下の仕事を見ていると ダメ出し をしたくなる。
人のやっている事にはなぜか ダメ出し しやすい。

仕事だけぢゃなくて、テレビ見ていたり、映画見てたりしても 「この役者がどうだ」「この芸人がヘタ」 だのと、自分は素人のくせにプロの仕事に ダメ出し してる。

つまり、ダメだ! と人の悪いところを指摘するのは誰にでもできる。
だから、店舗で店長が ダメダメ を連発しても仕事にはなってない。
誰でもできる事を店長がしているのであれば店長の給与をもらえない。

スポーツの練習を思い浮かべると、、、
素振りや走り込みなどの基本の練習の時に 
「手を肩のラインまで上げて!」
「足をもっと伸ばして!」
「右手の力を抜いて!」
なんて事をよく言われる。
『すべき事の見本』を言われ続ける。

で、うまくいった時に
「そう!それ!いまのを忘れないでいこう!」
なんて言われる。
これがケッコー大切!!!!!
つまり『いい状態の見本』を伝えてくれいる。

こう言われた後は 『いい状態に近づけよう近づけよう』 ってする。
上手い人や、自分が好調だった時のビデオを見るのも、このいい状態に近づけたいから。

『すべき事の見本』『いい状態の見本』を頻繁に示す。
それが「具体的改善策」だったり「行動指針」、「ゴールの提示」になる。
「どうすれば良いのか!」が分れば人はそれをしようとするから。

ダメの連発は 「それをやってはいけない」 という『ダメの見本』を伝えているに過ぎない。
みんなが知りたいのは 『ぢゃあどうすればいいの!』って事。
『わかってたらやってるよ!』って思ってる。
スタッフが気付かない『いい状態の見本』や考えられない『すべき事の見本』を示す。
まさに 店長だからできる事 だし、店長のすべき事 なのだと思う。

私みたいに、、、
『~してみたら!?』って言ったら
『すでにやりました!』って言われて
『ですよねぇーぇぇ。。。』なんて事にならないようにご注意ください。。。



nice!(36)  コメント(33)  トラックバック(2) 
共通テーマ:仕事

どうしよう!私ってチョー人気者!

仕事で忙しい時、何人もの部下が≪一気に話しかけてきたら、、、≫≪質問ぜめにされたら、、、≫どうなりますか?

外資アパレルに入社間もない頃の話。
私が配属された店舗は、マネージャーチームが10人でアルバイトスタッフが120人という大所帯だった。(私はまだ店長ではなく、マネージャーとしての配属)

人気者の先輩マネージャーMさん(女性)は アネゴ肌のムードメーカー 的存在で、マネージャーだけでなくスタッフからも慕われていた。

この頃、とにかくこのブランドはフィーバーしていたので、毎日テンヤワンヤで忙しかった。
スタッフが120人(出勤してるのは100人ぐらい)もいるとピークタイムは
「マネージャーいいですか!」
「すみませんマネージャー!」
「ちょっといいですか」
なんて感じで一度に何人ものスタッフがヘルプを求めてくる。
フツーの人だと ちょっとイライラしてみたり、、、半べそかいてみたり、、、って状況。
中には怒り出すマネージャーもいたりするかもしれない状況が頻発する。

で、ある日のピークタイムにMさんが4.5人のスタッフに囲まれていた。
「Mさん大丈夫かな!手伝いに行かなくては!」って感じで私が駆けよった。
Mさんはスタッフの中心で、、、
「どうしよう!私ってチョー人気者だわ! ハイハイ! 皆一列に並んでー!」
なんて言いながら両手をほっぺたにあててニコニコしてるっ!
で、スタッフもニコニコしながら一列に並びだしちゃったりしているっ!

≪楽しんでるよー!!この人!!!≫  って感じで、とにかくビックリだった!
Mさんはフツーじゃないめまぐるしく忙しい時に とにかく楽しんで仕事している!!
忙しすぎるとつい愚痴を言ったりイライラしてしまうものだが、Mさんはチガウ。
忙しければ忙しいほどニコニコして楽しんでる!
いい意味でショックだった。

よくよく考えてみると、、、
暇な会社に勤めたいと思う人は稀だと思う。
みんな忙しくて、活気があって、って会社で働きたいと思うのではないだろうか。
でも、実際にいっぱいいっぱいになるぐらいの仕事を抱えると、ネガティブな気持ちになりやすい。
最後までやりきろう って思うからそうななるのかも。
でも、忙しさをMさんみたいに楽しめたら、、、いいなぁって思う。

忙しすぎて 仕事から逃げ出したい って思ったときもあったが、Mさんの「私ってチョー人気者だわ!」って言葉を思い出すと、「自分ってチョー人気者なのかも!?」って思えてくるから、、、不思議なもんです(笑)。


nice!(33)  コメント(35)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。